12. GDB のオプションと引数
あなたが GDB を起動する場合、引数によって、どのファイルを操作し、他の
何を行うのかを記述することができます。
- -nx
-
初期化ファイル
`.gdbinit'
のコマンドを実行しません。通常、
このファイル内のコマンドは全てのコマンドオプションと引数が
処理された後に実行されます。“11.2 コマンドファイル”を参照して下さい。
- -q
-
“静かに (Quiet)”。通常表示されるイントロダクション・メッセージを
表示しません。
- -batch
-
バッチモードで動作します。`-x' の後に指定されるコマンドファイル
(と禁止されていない場合は
`.gdbinit') の全ての処理が
終了した後、終了コード0で終了します。コマンドファイル内の GDB の
コマンド実行中にエラーが発生した場合、非ゼロのステータスで終了します。
- -fullname
-
このオプションは Emacs が GDB をサブプロセスとして実行する時に
使われます。GDB に標準で全てのファイル名と行番号を出力するように
指示し、(プログラムが停止した場合を含んで) スタックフレームが表示
されたことを認識できるような印を出力させます。この認識用フォーマットは、
2つの `\032' キャラクタ、ファイル名、行番号、そして文字の位置を
分割するコロン、ニューラインで構成されます。Emacs から GDB への
インタフェース・プログラムは、2つの `\032' を、そのフレームに
対するソースコードの表示に対するシグナルとして利用します。
全てのオプションとコマンドラインの引数は、シーケンシャルな順番に処理
されます。この順番は、`-x' オプションが指定された時は異なります。
- -s file
-
file からシンボルテーブルを読み込みます。
- -e file
-
file を実行ファイルとして扱い、ピュアなデータをコアダンプと結合
します。
- -se file
-
file からシンボルテーブルを読み取り、実行ファイルとして利用します。
- -c file
-
file を調査用のコアダンプとして利用します。
- -x file
-
file の中の GDB のコマンドを実行します。
- -d directory
-
ソースファイル検索用パスとして directory を追加します。
GDB に、オプションやオプションに必要な引数以外の引数が与えられた場合、
最初の引数は (もし、`-se' より前に指定されたならば) シンボル
テーブルを含んだ実行可能ファイルを指定したことになり、2番目の引数は
(もし `-c' より前に指定されたならば) コアダンプ・ファイル名を
指定したことになります。
目次に戻る